忍者ブログ

ロンタスなブログ2

テストですよ

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検索でたまに

自分でハイレの後継者って言った云々って見るけど、「デマだ」と思ってました。
今日の未明の検索でマジだと発覚。
以下、サンケイウェブのアテネ特集での検索内容を引用します。

「僕にとっては初めての五輪メダル。
勝てて本当によかった。
今日は特別な日になる」
ゴール後、アキレス腱痛のために5位に沈んだ皇帝・ゲブレシラシエを待ち受けて抱き合った。

「僕はハイレの後継者。この勝利は彼のものでもある」
昨夏の世界選手権を制した際、ベケレはこう語り、
「皇帝」を継承する意欲を示した。
その後の成績はまさに意欲通りのものだった。
-引用終わり-

ハイレに憧れて追おうとした道を歩く覚悟を決めたんだろうな。
ステイヤーのままで引退してほしいけど、ハイレの後を追ってマラソンにいっちまうんだろうか?

拍手[0回]

PR

千葉国際駅伝05

ケニアがアベック優勝!
でも、5人時代のエチオピアより記録が低いって何?
エチオピアの4区は誰ですか?状態。
世界陸上の女子5000m4位が区間賞取れたとはビックリコナミ。

タリクが3年前の兄と違って3区なのか。(2区は21世紀のアベベだった)
2区のポーラとキャサリンは流石だったね。
デリマは後方で終わったのか…。

3000mscアジア記録の早狩選手がいました事もビックリコナミ。

拍手[0回]

東京国際マラソンから

数時間後のオランダでザーセネイがどっかの15kmに出たらしい。
ハイレに先着されて2着に終わったようです。

拍手[0回]

韓国の検索で2

96年のアトランタをTVとラジオで見た云々。
実家が農家とは聞いたけど、大麦畑ってのにビックリコナミ。
4男2女な家族。
今年の世界クロカンでは食事が喉を通ってない云々。
興奮で眠れないはよく聞くけど、食欲もない状況なのか。
記録が塗り替える1日前に
「(自分の)記録を抜くと思う」と語るハイレ。

なかなか日本の雑誌やサイトでは見れない濃さがある。

拍手[0回]

どっかの会議に

選手代表で出るらしい。
ちなみにエルゲやもう1人と一緒。
場所はケニアのナイロビらしい。

IOCとなんとかの会議だっけ。

拍手[0回]

今日のスポニチで

東アジア大会の10000mを中村悠希が優勝って記事が。
タイムが31分59秒台なのがアレですが、優勝は優勝である。
舞台がマカオって聞くと必殺を思い出すのはあたしだけだろうな。

拍手[0回]

03年10月の

月刊陸上が取り寄せできたので読みました。
デジカメが悪いせいか色褪せたみたいな写真にみえたのもあった。
…そんなのいたっけっていう選手もいて楽しめた。
ゴール直前の模様は事前にBBCで確認したけどね。
(マジでハイレがペースメーカーになってたとはビックリコナミだ)
ここで優勝したら6万ドル貰えるのか。
巻末の読者コーナーで彼への感想が掲載されたのが嬉しい。

その他の見所
女子マラソンで勝ったキャサリンのコメント。
優勝後に娘を抱くエルゲ。
前回の10000m覇者だったデラルツがまさかの競走中止。
男子競歩で世界記録更新&失格者続出。
ラムジのような不遇な扱いか戦乱回避ならまだしも、
障害のエース・ステファンが8月12日でカタールに寝返ったのはなあ。
(その代わりに生涯・1000ドルの支給&
ケニアに競技場を作る約束はしている)

拍手[0回]

USAvsオーストラリアな

水泳大会で久々にグラントを見ました。
200mで2位だったけど。

ちなみにUSAとオーストラリアの選手しか出ない大会でした。
女子では互角なのに、男子では圧倒的にUSAだった。
イアンがここにも出ないのはショックだった。

拍手[0回]

QRコード
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(07/26)
最新トラックバック

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]